アナログレコードと自家焙煎珈琲
AnalogandCoffee -アナログと珈琲-

Contact

2025.01.27

お問い合わせは下記フォームまたはInstagramのDMからご連絡ください。

    analog_and_coffee

    レコードで聴く音楽の温かみと珈琲の親和性を届けたい。
    "アナログレコードと手廻し焙煎"
    をテーマにした自家焙煎珈琲店
    ▼Online store▼

    .
・コーヒー豆について
マンデリン特有の重ったるいボディ感(悪い意味ではありません)がなく、
シングルオリジンでも喉越しの良さが特徴です。
深煎りではコクと苦味が前面に出ますが、さりげなく柑橘系の爽やかさがあります。酸味が苦手という方にとてもオススメの珈琲豆です。
生産地であるアチェは険しい山脈があり、アップダウンの激しい環境でコーヒー栽培には持ってこいの環境です。肥沃な火山灰性の土壌に、寒暖差が生まれやすい場所で育つコーヒーは明るい酸質とジューシーな味わいがしっかりと感じられます。

オリジナルブレンド”Nightfly”で使用しているインドネシアの珈琲豆とは違う豆です。
※”Nightfly”はサモシール島やリントン地区のマンデリンのブレンドを使用

 ○国     インドネシア
 ○地区    アチェ州 アチェ・ジャヤ県
 ○精製方式  スマトラ式
 ○乾燥方法  天日乾燥
 ○標高    1,266〜1,600m

・おすすめの焙煎度
深煎り(Fullcity Roast)
嫌な苦味がなく、ごくごくいけます。コクもしっかり味わえます。
さりげない柑橘系の爽やかさが後味に。
重ったるくてマンデリンが苦手だという方も是非飲んで見てほしいです。
マイルドで飲みやすいと思います。
アイスコーヒーで飲むと最高です。ホットだとスイーツと合わせたいですね。

※ご希望あれば浅煎り〜中煎りでの焙煎も可能です。

・お届けについて
豆・粉どちらでも発送可能です。
※鮮度の観点より豆でのご購入をお勧めしております。
 【賞味期限】豆:焙煎日から2ヶ月 / 挽製品:焙煎日から1ヶ月

ご注文後、1〜3日以内に焙煎/発送いたします。
なるべく早く発送できるよう心がけておりますが、1人での作業のためタイミングによって数日お日にち頂戴することもございます。

#自家焙煎珈琲 
#珈琲
#コーヒー
#coffee
#vinly
#レコード 
#レコードのある生活 
#インドネシア
#インドネシアコーヒー 
#マンデリン
#アチェ
#おうちコーヒー 
#おうちカフェ 

【ストア紹介】
アナログと珈琲という屋号の由来ですが、私の趣味であるレコードから。
レコードの温かみのある音楽と珈琲の温もりはとても親和性が高く、またユニオンサンプルロースターという手廻し焙煎機(アナログ式)で焙煎していることが由来です。
    . おかげさまで、"アナログと珈琲"は9 .
おかげさまで、"アナログと珈琲"は9月15日に1周年を迎えます。
日頃の感謝の気持ちを込めて、特別クーポンをプレゼントいたします!

─────────────────────────

■クーポンコード:1annivanc

■割引内容:全商品20%OFF

■利用期間:9月1日〜9月30日まで

─────────────────────────

ぜひこの機会にお得にお買い物をお楽しみください。
今後とも変わらぬご愛顧をよろしくお願いいたします。

下記URLより
https://analogandcoffee.stores.jp/

#アナログと珈琲 
#analogandcoffee
#1周年 
#1周年記念イベント 
#珈琲豆販売
#自家焙煎珈琲 
#自家焙煎
#珈琲
#コーヒー
#coffee 
#コーヒー好きな人と繋がりたい 
#おうちコーヒー 
#おうちカフェ 
#レコード
#アナログレコード 
#vinly
#レコードのある暮らし 

【ストア紹介】
アナログと珈琲という屋号の由来ですが、私の趣味であるレコードから。
レコードの温かみのある音楽と珈琲の温もりはとても親和性が高く、またユニオンサンプルロースターという手廻し焙煎機(アナログ式)で焙煎していることが由来です。
    . メロウな音楽と珈琲はよく合います .
メロウな音楽と珈琲はよく合います。
是非"アナログと珈琲"のコーヒーでチルタイムを。

【レコード】
Weldon Irvine - I Love You

#アナログと珈琲
#analogandcoffee
#珈琲豆販売
#自家焙煎珈琲 
#珈琲
#コーヒー
#coffee
#vinly
#レコード 
#レコードのある生活 
#weldonirvine 
#iloveyou 
#soul
#sinbad 
#freesoul 
#mellow 
#おうちコーヒー 
#おうちカフェ 

【ストア紹介】
アナログと珈琲という屋号の由来ですが、私の趣味であるレコードから。
レコードの温かみのある音楽と珈琲の温もりはとても親和性が高く、またユニオンサンプルロースターという手廻し焙煎機(アナログ式)で焙煎していることが由来です。
    . 同じ産地国でも育て方でこんなに違 .
同じ産地国でも育て方でこんなに違うのは珈琲の醍醐味。

【珈琲豆】
インドネシア マンデリン アチェ

販売予定の珈琲豆。
オリジナルブレンド"nightfly"に使ってるマンデリンとは違う豆です。こちらの方がコクと苦味に落ち着きを感じる。
シングルオリジンで飲んでも重たさはありません。
よりフルーティさをアフターに感じる夜の一杯に合います。

【レコード】
Average White Band - Let's Go 'round Again

1980年リリース。白人によるファンクバンド。70'sではソウル(ブルーアイズソウル)が強かったですが、このアルバムからAORみが満載。それもそのはずプロデューサーがデヴィッド・フォスター。Airplayなどでお馴染みのAORの名プレイヤー。プロデューサーでこんなにアルバムの雰囲気が変わるのかと。音楽ってほんと面白いですね。私はソウルもAORも好きなのでこのアルバムは大好きなのですが、ブルーアイズソウルファンからみたらどうなんでしょうか。

#アナログと珈琲
#analogandcoffee
#珈琲豆販売
#自家焙煎珈琲 
#珈琲
#コーヒー
#coffee
#vinly
#レコード 
#レコードのある生活 
#averagewhiteband 
#shine
#letsgoroundagain 
#aor 
#freesoul 
#mellow 
#おうちコーヒー 
#おうちカフェ 

【ストア紹介】
アナログと珈琲という屋号の由来ですが、私の趣味であるレコードから。
レコードの温かみのある音楽と珈琲の温もりはとても親和性が高く、またユニオンサンプルロースターという手廻し焙煎機(アナログ式)で焙煎していることが由来です。
    Instagram でフォロー
    analogandcoffeeをフォローする
    analogandcoffee
    ホーム
    Analog and Coffee

    最近の投稿

    • 【新商品のお知らせ】インドネシア アチェ ガジャ農園
    • 【1周年記念】感謝の気持ちを込めて特別クーポンプレゼント!
    • 【新商品のお知らせ】ブラジル グアリロバ ピンクブルボン
    • 発送についてのお知らせ
    • 【新商品のお知らせ】雲南プーアルハイランドナチュラル

    最近のコメント

    表示できるコメントはありません。

    アーカイブ

    • 2025年9月
    • 2025年8月
    • 2025年7月
    • 2025年6月
    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月

    カテゴリー

    • blog
    • coffee
    • column
    • music
    • news
    AnalogandCoffee -アナログと珈琲-
    © 2024 AnalogandCoffee -アナログと珈琲-.
    • ホーム
    • トップ